都によると、同社のセミナー会員の大学生が「面白いセミナーがある。社会で勝てる方法を教えてくれる」などと友人らを勧誘。友人が会社の事務所に連れて行き「お金がない」などと断ると、社員らが「お金と時間は作るものだ。勝ち組は決断が早い」などと約3時間にわたって勧誘するケースがあった。
都へ寄せられた同社に関する相談件数は06年4月〜10年3月で計63件に上った。都の担当者は「就職活動で苦労している学生につけこんだ商法だ」と指摘している。
同社の担当者は「特にコメントはない。都の是正勧告に従う」と話している。【江畑佳明】
・ 愛子さま、3学期最後の行事に出席(読売新聞)
・ 接種後死亡は基礎疾患、インフル感染が影響―新型ワクチンで厚労省会議(医療介護CBニュース)
・ 官房長官、14年移設完了は「目標」=普天間、首相発言よりトーンダウン(時事通信)
・ サリン事件風化させるな=地下鉄駅でテロ対策訓練−発生15年・東京消防庁など(時事通信)
・ <エゾバフンウニ>ラッコに3トン食べられて壊滅状態 根室(毎日新聞)